東京薬科大学の情報Research!

偏差値アイコン

東京都八王子市、緑あふれる落ち着いた環境の中に校舎を構える東京薬科大学。創立130年以上の歴史ある薬科大学ですが、注目されているのは特徴的なそのシステム。男女別だったり4年次からの学科分けだったりと他の大学と比較すべきところを多く持つ大学です。

偏差値50.0

東京薬科大学イメージ

東京薬科大学〜基本データ
住所 : 東京都八王子市堀之内1432-1
電話番号 : 042-676-5112
アクセス : 「豊田駅」より豊田バス8分
京王「平山城址公園駅」よりバス約8分京王「京王堀之内駅」よりバス約8分
薬学科・薬科学科 : 医療薬学科・医療薬物薬学科・医療衛生薬学科
学生人数 : 3,643名
学費 : 約234万円(初年度総額)
※ランキングを知りたい方は『学費を6年間総額で比較!』よりご確認ください

上記に記載の偏差値・その他の数値情報は、2023年現在の公式情報に基づきます。詳細の情報につきましては、必ずご自身でご確認ください。

東京薬科大学の特色・注目ポイント

  • 物理と生物をゼロから学べる!リメディアル教育の充実度は随一
  • 3年間で基礎力を固め、専門分野の選択は4年次からでOK
  • 入学後に伸びる大学と評判!国家試験を目指すための落ち着いた学習環境!

偏差値アイコン

リメディアル教育も万全!入学後に伸びる東薬

学生イメージ

高等学校の理科には化学のほか、生物、物理、地学が存在。このうち、薬学との関連が深いのは物化生の3科目です。しかし、薬学部受験生の中には“高校時代にちゃんと勉強したのは化学だけ…”という方も珍しくありません。東京薬科大学なら、そういった方向けのリメディアル(基礎からのやり直し)教育として「物理学入門」「生物学入門」といった講座を用意しているので、化学以外は何もやっていない…という学生でも無理なく基礎から学ぶことが可能です。このようにゼロからでもやり直しがきく大学であれば、文系からの理転経験がある方など、多少のハンデを背負っているケースでも充分に薬剤師資格が狙えるはずです。

4年次から3つの学科でより専門的な学習を実施!

勉強イメージ

東京薬科大学には医療薬学科、医療薬物薬学科、医療衛生薬学科の3学科が存在しますが、これらの学科に区分されるのは4年次になってからのこと。まず1〜3年次で薬学の基礎をガイド的に学習し、4年になってから各々が学びたい専門分野へと進んでいくわけです。病院薬剤師を目指すならコメディカルとしてのスキルを身につける医療薬学科、研究職などに興味が出た方は創薬を学ぶ医療薬物薬学科、予防医学・老年期医療・再生医療といった分野に関心があるなら医療衛生薬学科…というように、基礎を学び終えてから、自分がもっとも興味を持った分野に分かれていきます。1年次の段階で将来が狭まる…ということがないので、自分の得意分野、興味のある分野をしっかり定めてから将来を決めることができます。このような教育方針が東薬人気の1つであり、毎年変動する偏差値も安定した結果を出せるのでしょう。偏差値について詳しくは『直近の偏差値でみる人気のある薬学部・薬科大学(私立)』をご覧ください。

入学してから伸びる!全力で学業に打ち込める環境

勉強イメージ

これをメリットと取るか、デメリットと取るかは受験生によって判断の分かれるところかもしれませんが、東京薬科大学は今時珍しい、男女別学の学校です。卒業研究など一部の科目を除いては、入学後も男女別になっており、キャンパスライフ…というよりは修行の場といった雰囲気も漂います。しかし、薬学部に進んだ学生の目的は薬剤師国家試験への合格。うっかり周囲に流されて遊んでしまうと、当初の目標を見失ってしまうことにもなりかねません。あえて厳しい環境に身を置き、6年後、確実に国家試験(※)をクリアする…という強い決意があるなら、あえて東京薬科のような「学問に打ち込める学校」を選ぶのも賢明な選択といえるのではないでしょうか。
※直近の国家試験合格率を知りたい方は『大学別でみる薬剤師国家試験の合格率』をご覧ください。

春のオープンキャンパス

3月25日(土)開催決定!(2月下旬ごろより申込受付開始予定)※終了しました

春のオープンキャンパスを来場型およびオンライン型で開催します。この春、一足早くオープンキャンパスで大学生活を体験してみませんか?遠方等の理由で来校が難しい方も、オンラインでご参加いただけます。皆さまのご参加、お待ちしております!

 

イベント概要
【来場型】&【オンライン型】で開催します。
※参加にあたり、事前申し込みが必要となります。2月下旬ごろより、申込受付開始予定です。

 

※詳細は大学の公式HPよりご覧ください。

 

進学相談会

12月15日(木)※終了しました

学内・学外の様々な会場で開催される個別進学相談会の開催時間や実施会場に関して掲載しています。

 

イベント概要
日時
12月15日(木)
13:00~15:15

 

※詳細は大学の公式HPよりご覧ください。

 

オンライン入試対策特別相談会

《高校3年生・既卒生限定》オンライン入試対策特別相談会※終了しました

本学教員との個別相談会をオンラインで実施します。
入試に関する相談や、大学での講義・研究に関することなどを直接聞けるチャンスです
今年度受験を控えている、高校3年生・既卒生限定のイベントですので、ぜひご参加ください。

イベント概要
日時
2022年10月29日(土)・30日(日)
(1)10:00~10:20、(2)10:30~10:50、(3)11:00~11:20、(4)11:30~11:50
(5)13:00~13:20、(6)13:30~13:50、(7)14:00~14:20、(8)14:30~14:50

 

募集人数
各時間帯 薬学部5名、生命科学部2名

 

実施方法
オンライン会議システム「ZOOM」を使用します。

 

※詳細は大学の公式HPよりご覧ください。

 

【来場型】ミニオープンキャンパス(研究室紹介&キャンパスツアー)

【来場型】オープンキャンパス 2022年9月17日(土)、10月1日(土)※終了しました

スケジュール
時間 プログラム
13:30~ 受付開始
14:00~14:25 研究室紹介① 一般用医薬品学
14:25~14:50 研究室紹介② 分子生物物理学
15:00~16:30 キャンパス見学(※自由見学)
15:00~16:30 教員との個別相談会(※要事前予約)
《生命科学部》

 

時間 プログラム
13:30~ 受付開始
14:00~14:20 研究室紹介① 生物有機化学研究室
14:20~14:40 研究室紹介② 食品科学研究室
14:40~15:00 研究室紹介③ ゲノム情報医科学研究室
15:10~16:30 キャンパス見学(※自由見学)
15:10~16:30 教員との個別相談会(※要事前予約)

 

プログラム内容
諸般の理由により、変更される場合がありますがご容赦願います。

 

研究室紹介
それぞれの研究室での研究内容について教員自らご紹介します。
教員との個別相談会(※別途予約が必要です)
本学教員に直接受験相談や研究・キャンパスライフについて聞くことができる場を用意しました。ぜひご活用ください!
※ご予約は「研究室紹介&キャンパスツアー」にお申込み後、マイページから申し込みをして下さい。
キャンパス見学(自由見学)
充実した施設設備、広大なキャンパスの散策をお楽しみください。
※詳細は大学の公式HPよりご覧ください。

 

※詳細は大学の公式HPよりご覧ください。

 

第3・4回オープンキャンパス 《来場型&オンライン同時開催!》

【来場型&オンライン同時開催】オープンキャンパス 8/20(sat).21(sun)※終了しました
イベント概要
日時:2022年8月20日(土)・21日(日)

 

募集人数
【来場型】
《薬学部》午前・午後ともに150組300名ずつ(先着順)
《生命科学部》午前・午後ともに75組150名ずつ(先着順)
※付き添いの方は1名まで申し込み可能。

 

【オンライン型】
YouTubeにてライブ配信
※申込者に当日のURLをお送りします。
タイムテーブル
両学部共通
※オンライン型は学部によって時間が異なります。ご注意ください。

 

午前の部
オンラインで【薬学部】のみ同時中継
9:30~10:00 受付
10:00~10:20 学部紹介
10:20~10:50 学生トークライブ(キャンパスライフ紹介)
11:00~11:30 模擬講義
11:30~12:00 入試問題解説
12:00~13:30 ・キャンパス見学会(自由見学)
・個別相談会(※事前申込制)

 

午後の部
オンラインで【生命科学部】のみ同時中継
12:30~13:00 受付
13:00~13:20 学部紹介
13:20~13:50 学生トークライブ(キャンパスライフ紹介)
14:00~14:30 模擬講義
14:30~15:00 入試問題解説
15:00~16:30 ・キャンパス見学会(自由見学)
・個別相談会(※事前申込制)

 

※詳細は大学の公式HPよりご覧ください。

 

第2回オープンキャンパス 《来場型&オンライン同時開催!》

オープンキャンパス 7/31(sun)※終了しました
イベント概要
日時:2022年7月31日(日)

 

募集人数
【来場型】
《薬学部》午前・午後ともに110組220名ずつ(先着順)
《生命科学部》午前・午後ともに75組150名ずつ(先着順)
※付き添いの方は1名まで申し込み可能。

 

【オンライン型】
YouTubeにてライブ配信
※申込者に当日のURLをお送りします。
タイムテーブル
両学部共通
※オンライン型は学部によって時間が異なります。ご注意ください。

 

午前の部
オンラインで【薬学部】のみ同時中継
9:30~10:00 受付
10:00~10:30 模擬講義
10:30~11:00 学生トークライブ(キャンパスライフ紹介)
11:10~11:40 入試問題解説
11:40~13:25 ・キャンパス見学会(自由見学)
・個別相談会(※事前申込制)

 

午後の部
オンラインで【生命科学部】のみ同時中継
12:30~13:00 受付
13:00~13:30 模擬講義
13:30~14:00 学生トークライブ(キャンパスライフ紹介)
14:10~14:40 入試問題解説
14:40~16:25 ・キャンパス見学会(自由見学)
・個別相談会(※事前申込制)

 

※詳細は大学の公式HPよりご覧ください。

 

第1回オープンキャンパス 《来場型&オンライン同時開催!》

オープンキャンパス 6/12(sun)※終了しました
イベント概要
日時:2022年6月12日(日)

 

募集人数
【来場型】
《薬学部》午前・午後ともに100組200名ずつ(先着順)
《生命科学部》午前・午後ともに80組160名ずつ(先着順)
※付き添いの方は1名まで申し込み可能。
【オンライン型】
YouTubeにてライブ配信
※申込者に当日のURLをお送りします。
タイムテーブル
両学部共通
※オンライン型は学部によって時間が異なります。ご注意ください。

 

午前の部
オンラインで【薬学部】のみ同時中継
10:00~10:20 学部長挨拶・学部紹介
10:20~10:50 模擬講義
11:00~11:30 学生トークライブ(キャンパスライフ紹介)
11:30~12:00 2022年度入試問題解説
12:00~ キャンパス見学(自由見学)・個別相談会

 

午後の部
オンラインで【生命科学部】のみ同時中継
14:00~14:20 学部長挨拶・学部紹介
14:20~14:50 模擬講義
15:00~15:30 学生トークライブ(キャンパスライフ紹介)
15:30~16:00 2022年度入試問題解説
16:00~ キャンパス見学(自由見学)・個別相談会

 

※詳細は大学の公式HPよりご覧ください。

 

2022年度のオープンキャンパス日程が決定しました

2022年オープンキャンパス

完全事前予約制で、来場型・オンライン型を予定しています。(予約開始はイベント当日の約1か月前を予定)

 

開催日
2022年6月12日(日)、7月31日(日)※終了致しました
8月20日(土)、8月21日(日)

 

※詳細は大学の公式HPよりご覧ください。

 

春のオープンキャンパス

3月26日(土)開催決定!オンライン配信動画公開中

春のオープンキャンパスを来場型およびオンライン型で開催します。この春、一足早くオープンキャンパスで大学を体験してみませんか?遠方等の理由で来校が難しい方も、オンラインでぜひご参加ください。皆さまのご参加、お待ちしております!

 

日時
2022年3月26日(土)

 

募集人数
【来場型】
《薬学部》午前・午後ともに60組120名ずつ(先着順)
《生命科学部》午前・午後ともに40組80名ずつ(先着順)
【オンライン型】
人数制限なし(YouTubeでのライブ配信を予定)

 

午前の部
オンラインで【薬学部】のみ同時中継

 

10:00~10:20 学部長挨拶・大学紹介
10:25~10:55 模擬講義
11:00~11:30 入試説明
11:30~12:30 キャンパス見学(自由見学)※来場型のみ
午後の部
オンラインで【生命科学部】のみ同時中継

 

14:00~14:20 学部長挨拶・大学紹介
14:25~14:55 模擬講義
15:00~15:30 入試説明
15:30~16:30 キャンパス見学(自由見学)※来場型のみ

 

オンライン開催について

薬学部は午前の部、生命科学部は午後の部をYouTubeで同時中継いたします。視聴には事前申込が必要です
オンライン型をお申込みの方には、後日ご登録いただいたメールアドレスへURL等の詳細をご連絡いたします。

 

※詳細は大学の公式HPよりご覧ください。

 

オープンキャンパス 2021

Webオープンキャンパス|オンデマンド配信中!
受験生向けイベント情報
Webオープンキャンパス コンテンツ一覧

 

●東薬ってどんな大学? ~数字で見る東薬~
●学部紹介
●入試概要説明(ガイダンス)
●ピックアップ入試情報
●模擬講義
●薬剤師トークOnline『アンサングシンデレラ』
●キャンパスツアー
●在学生が高校生の質問に答えます
●学生トークライブ
●在学生インタビュー
●海外研修&実習ムービー
●興味ある職業・研究を探そう
●特集
●受験生応援メッセージ
●オープンキャンパスギャラリー

 

※詳細は大学の公式HPよりご覧ください。

 

学園祭 2019

日程 : 2019年11月2日(土)・11月3日(日)
開催場所は東京薬科大学
※終了致しました

2019年度 第66回『東薬祭』(学園祭)を開催します!!

『東薬祭』は学生有志によって構成され、部活動やサークルによるおいしい露店、1年生を主体とした楽しい企画があり毎年賑わっています。
企画の1部として、薬科大を生かした薬草園見学やアロマスプレー講習会、本学教授による模擬講義もありますので東薬生になれたような体験もできますよ。受験生はもちろん、高校1・2年生、保護者の方、どの世代の方々にも楽しんでいただける企画ばかりです♪ぜひお越しください!

 

<11/2 プログラム>
・オープニングセレモニー(JAZZ研)
・トークショー(有名芸能人)
・たにし踊り
・試割り(空手部)
・BINGO対策
・ダンスステージ(ダンス部BROS)
・ミニライブ(軽音楽部)

 

<11/3 プログラム>
・ライブ(軽音楽部)
・SASUKE LIVE
・無料お笑いライブ
・Ms,Mr コンテスト
・後夜祭

 

<東京薬科大学ならではのプログラム>
【11/2、11/3】
・薬草園公開
・ルームスプレー講習会
【11/2】
・東薬セミナー(模擬抗議)
【11/3】
・体験実習

 

<受験生向けのプログラム>
・Welcome 受験生
・教員による受検相談会

 

<家族向けのプログラム>
・おばけ屋敷
・子ども向けオリエンテーリング
・子ども向けステージ

 

※ご紹介しているプログラムは一部になります
※プログラムの詳細や時間帯を知りたい方は『東薬祭 ウェブページ』よりご確認ください。

 

伝統ある薬科大〜東京薬科大学のまとめ

偏差値アイコン

実は東京薬科大学というのは、日本でもっとも古い私立薬科大です。長い歴史の中で少しずつ規模を拡張してきたためか、全国的にも有数の大規模な図書館があるなど、設備面でも一日の長があり、学習環境は非常に良好。また、杏林大学病院、東京医科大学病院など東京都を代表する医療機関と提携しているため、臨床実習の受け入れ先も豊富です。男女別学に加えて、立地も郊外であるなど、若い世代には少し厳しい環境という印象もある東薬ですが、本気で薬剤師国家試験を目指している学生にとってはまさに理想的な学舎。将来性を第一と考えているなら、是非ともおすすめしたい実力派の薬科大です。

併せて受けたい併願校を偏差値からチェック!

偏差値アイコン

1~3年次まではオールラウンドで学び、4年次以降で専門分野に分かれて専門性を磨いていくという独自のスタイルが特徴の東京薬科大学。本当に興味のある分野に絞って学ぶことで自分の強みを持つことができます。

偏差値53

横浜薬科大学

横浜薬科大学イメージ

臨床薬学を重点的に学ぶ「臨床薬学科」のほか、「漢方薬学科」「健康薬学科」があり、専門分野を身に着けながら薬剤師を目指せる薬科大学です。

偏差値45

帝京大学 薬学部

帝京大学イメージ

臨床実習の充実度で選ぶなら、自前の大学病院を保有している大学を選ぶのも手!帝京大学病院をはじめとした提携医療機関で、充実した実習授業に参加できます。

【来場型】キャンパス見学会

開催日 2021年9月18日(土)、10月2日(土)追加開催決定 10月31日(日)終了いたしました

日時
2021年9月18日(土)、10月2日(土)、10月31日(日)
10:00~12:00(受付開始9:30~)
12:00~14:00(受付開始11:30~)
14:00~16:00(受付開始13:30~)
※完全予約制、各日3部制で実施
内容:キャンパス内をルートに沿って自由に見学していただけます

※ツアー形式ではありません。
※6月・8月のオープンキャンパスで行ったキャンパス見学と同様の内容となります。
※研究室の中は見学できません。ご了承ください。
募集人数:各時間帯 薬学部70組、生命科学部30組

※9月18日(土)は高校3年生・既卒生のみ、10月2日(土)、10月31日(日)は高校1~3年生と既卒生の方を対象に募集いたします。
※1組最大2名までとさせていただきます。

 

※詳細は大学の公式HPよりご覧ください。

 

【来場型】オープンキャンパス 2021※来場型は中止となりました

開催日 2021年 8月1日(日)、8月21日(土)、8月22日(日)

《オンライン開催》

 

※詳細は大学の公式HPよりご覧ください。

 

来場型&オンライン同時開催オープンキャンパス 2021

開催日 2021年 6月13日(日)※終了致しました

 

オンラインで【薬学部】のみ同時中継

10:00~10:20 学部長挨拶・学部紹介
10:20~10:50 模擬講義
11:00~11:30 学生トークライブ(キャンパスライフ紹介)
11:30~12:00 2021年度入試問題解説
12:00~ キャンパス見学(自由見学)・個別相談会(要予約)

※詳細は大学の公式HPよりご覧ください。

 

オープンキャンパス 2020

日程 : 2020年8月2(日)・22(土)・23(日) ※終了致しました
新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点より、
2020年8月2日・22日・23日のオープンキャンパスはWeb開催に変更いたします。
本学にお越しいただくオープンキャンパスの開催については全て[中止]となりますのでご了承ください。

 

<オープンキャンパスイベント内容>

■ 学部長挨拶・模擬講義
内容は薬学部・生命科学部どちらを志願する方でも楽しめるものとなっています。
・薬学部      10:00~10:50
・生命科学部    10:00~10:50

 

■ 入試対策講座 入試の傾向と対策を本学教員が解説します。

・薬学部 入試説明、入試問題、AO・推薦入試対策
 開催時間:11:00~11:50 13:30~14:30

 

・生命科学部 入試説明、受験対策、AO・推薦入試対策  
 開催時間:11:00~11:50 13:30~14:30

 

■ 学生のトークライブ
在学生がキャンパスライフを語っています。
他にも、病院実習・海外研修などのトークライブを動画で確認して、オープンキャンパスに参加するためのご参考にして下さい。

 

薬学部トークライブ動画
・病院実習編
・キャンパスライフ編
・海外研修編

 

生命科学部トークライブ動画
・キャンパスライフ全般編

 

■ 保護者のための説明会
学生生活・奨学金・薬学部、生命科学部の就職について説明いたします。
12:00~12:50

 

■ 東薬生とのフリートーク
東薬生と話をしてみませんか?
学生生活・部活動・サークルなどについて気軽に聞いてみてください。
11:50~16:00(最終受付15:30)の間、随時

 

■ キャンパス見学
東薬生が学内の施設を学生生活の様子などについてお話ししながらご案内します。
※1回の見学ツアーは約40分間となります。
【見学ツアー出発予定時刻】10:00、11:00、12:00、13:00、14:00、15:00
※薬用植物園見学ツアーも実施

 

■ 個別相談(受験・奨学金・学生寮)
受験相談では、教員が入試はもちろんのこと、学部の授業の内容や特徴、学生生活や卒業後の進路などの質問にお答えします。奨学金相談では、奨学金担当の職員が個別に対応いたします。
10:00~16:00(最終受付15:30)の間、随時

 

■ クラブ・同好会紹介コーナー
本学のクラブ・同好会を紹介します。
「よく学び、よく遊ぶ」。
クラブ・同好会が盛んなのも本学の自慢の一つです。
学部・学年を超えた交流が充実したキャンパスライフに色を添えます。

 

■ 学食体験
オープンテラスのある学生会館の学生食堂で、ぜひ、本学の食堂を体験してみてください。
時間 11:00~14:00 東薬生に人気のメニューをご用意しています。

 

■ その他
・服装は自由で構いません。お気軽な服装でお越しください。
・本学までのアクセスはアクセスマップ・バス時刻表でご確認ください。
 豊田~大学間スクールバス無料運行!
・駐車場を用意しておりませんので、自家用車の利用はご遠慮ください。
 自家用車で来られる場合は近隣の有料駐車場をご利用ください。

 

※その他、イベントの詳細・申込方法などは大学の公式HPよりご確認ください。

 

Webオープンキャンパス

日程 : 2020年4月3日(金)12:00 ~ 4月5日(日)20:00 ※終了致しました
※期間限定の一般公開となります
新型コロナウィルス感染症の感染拡大防止の観点から「春の東薬体験オープンキャンパス」を中止し、その代替措置として「Webオープンキャンパス」を期間限定で一般公開(申込不要)致します。

 

公開先:東京薬科大学ホームページ(※申込は不要)
ページURLは4月3日(金)12:00に大学総合サイトでお知らせします。

 

【コンテンツ】
①Web講義(約15分×各学部)
薬学部、生命科学部の教員によるWeb講義を受けて大学の授業を体験してみよう!!

 

②入試ガイダンス(約15分×各学部)
薬学部、生命科学部の入学試験に関するガイダンスを聞いて一足早く対策しよう!!

 

③Webキャンパスツアー(約5分×各編)
学生スタッフがスマホカメラを片手に薬学部、生命科学部、キャンパスライフについてご紹介します!!

 

※Web講義のタイトルなどの情報が追加され次第、ホームページでお知らせ致します。

 

※イベントの詳細については、大学の公式HPよりご確認ください。

 

春の東薬体験オープンキャンパス 2020

日程 : 2020年3月28日(土)午前・午後ともに200名ずつを予定(先着順)※中止となりました
模擬講義、入試説明、キャンパス見学、学生とのフリートークを開催します。
一足早く、この春、大学での講義を体験してみませんか?
受験生はもちろん、薬学・生命科学に興味のある高校1・2年生の方の参加も大歓迎です。
ふるってご参加ください。

 

<イベント概要>
午前の部
10:00~10:05 学部長挨拶
10:05~10:45 各学部 模擬講義
11:00~11:45 各学部 2020年度入試解析・2021年度受験対策・面接試験対策
(薬学部は2020年度AO入試の化学の問題の解説を行います。)
11:00~11:45(同時進行)保護者のための説明会(奨学金・就職などについて)

 

午後の部
13:00~13:05 学部長挨拶
13:05~13:45 各学部 模擬講義
14:00~14:45 各学部 2020年度入試解析・2021年度受験対策・面接試験対策
(薬学部は2020年度AO入試の化学の問題の解説を行います。)
14:00~14:45(同時進行)保護者のための説明会(奨学金・就職などについて)

 

11:00~16:00でキャンパス見学(約40分・最終受付15:00)
在学生とのフリートークを実施します。

 

※模擬講義の冒頭、学部長よりご挨拶申し上げます。
※午前の部・午後の部とも同じ内容です。
※午前と午後で薬学部と生命科学部の両学部の講義が受けられます。
※入退場は自由です。

 

<模擬講義>
薬学部:講師 薬学部 臨床薬剤学教室 下枝 貞彦 教授
生命科学部:講師 生命科学部 生物工学研究室 冨塚 一磨 教授

 

<アクセス>
本学までのアクセスは、HP上のアクセスマップ・バス時刻表でご確認ください。

 

※その他、イベントの詳細・スケジュール・申込方法などは大学の公式HPよりご確認ください。

 

ミニオープンキャンパス2019

日程 : 2019年9月21日(土)
13:00~17:00(※予約不要)
※終了致しました
アンケート回答者には、東薬オリジナルグッズと赤本を進呈します!
※受け付けは、教育5号館 1階になります。

 

<イベント内容>
1)個別相談(受験・奨学金)
【時間】13:00~17:00(最終受付16:30)
受験相談では、入試はもちろんのこと、学部の授業の内容や特徴、学生生活や卒業後の進路などの質問に教員がお答えします。

 

2)キャンパス見学
見学ツアーの出発予定時刻
【時間】13:00、14:00、15:00、16:00(最終受付16:00)
東薬生が学内の施設や研究室を学生生活の様子などについてお話しながらご案内します。
※1回の見学ツアーは約40分間となります。
※薬用植物園見学(自由見学)

 

3)研究室紹介(研究室&キャンパスツアーイベント)
【時間】14:30~15:30
※事前申込み制となります

 

国際的にも高く評価を受け、研究活動が行われている東京薬科大学の研究力を実際にご自身の目で確かめてみませんか。
以下の研究室の教員よりご説明したうえで、実際の研究室をみることができます。
【薬学部】
薬化学教室、免疫学教室
【生命科学部】
生物有機化学研究室、生命エネルギー工学研究室、細胞制御医科学

 

<アクセス>
ミニオープンキャンパス開催期間中の「豊田系統・スクールバス」は無料でご利用いただけます。

 

※その他、イベントの詳細・スケジュールなどは大学の公式HPよりご確認ください。

 

オススメの記事

薬学部
気になる偏差値!あなたが志望する大学をチェック
薬学部
学費は重要!6年間総額の学費をランキングで比較
薬学部
薬剤師国家試験の合格率で分かる優秀な大学