昭和大学薬学部の特徴を完全調査!
こちらでは、東京都品川区の医療系総合大、昭和大学の薬学部について徹底解説しています。偏差値などの予備校的な価値観では決して測れない“大学そのものの魅力”について、分かりやすく紹介していますので、是非、志望を決定する際の情報源としてお役立てくださいませ!
偏差値50.0
住所 : | 東京都品川区旗の台1-5-8 山梨県富士吉田市上吉田4562(1年次は富士吉田キャンパス) |
---|---|
電話番号 : | 03-3784-8026 |
アクセス : | 東急「旗の台駅」より徒歩5分 |
薬学科・薬科学科 : | 薬学科 |
学生人数 : | 1,162名 |
学費 : | 約200万円+寮費82.7万円(初年度総額) ※ランキングを知りたい方は『学費を6年間総額で比較!』よりご確認ください |
上記に記載の偏差値・その他の数値情報は、2023年現在の公式情報に基づきます。詳細の情報につきましては、必ずご自身でご確認ください。
昭和大学薬学部の特色・注目ポイント
- チーム医療を学ぶのに適した環境!次世代のリーダー的存在を目指せます!
- 1年次は静岡県のキャンパスで全寮制の生活!学生同士の絆が養われる大学です!
- 医療系総合大学の昭和大では、医学、看護学の知識も手に入る!?
薬剤師が参加するこれからのチーム医療を学べる!
現在、医師、看護師に薬剤師や理学療法士などを加えたコメディカルスタッフ総動員のチーム医療が徐々に普及しつつあります。例えば、患者の栄養管理を行う栄養サポートチーム(NST)などの分野では、すでにNST栄養サポートチーム専門薬剤師という資格が登場しているほど。昭和大学では医療コミュニケーション演習をはじめとしたチーム医療の基礎を学ぶ講座を設置しているほか、昭和大学付属病院での実習、講義を行って、医療従事者としての自覚を促しています。チーム医療へ参加するだけのスキルを持った、次世代のリーダー的薬剤師を養成しているのです。病院薬剤師を目指している受験生にとっては、非常に魅力的な環境といえるでしょう。
また、このような教育方針が受験生からの支持を得ている部分であり、偏差値にも大きく影響していると思われす。偏差値について詳しく知りたい方は『直近の偏差値でみる人気のある薬学部・薬科大学(私立)』をご覧ください。
1年次は富士吉田キャンパスでの寮生活を実施!
昭和大学における最大の特色といえば、1年生全員による富士吉田キャンパスでの寮生活でしょう。完全な全寮制なので、昭和大薬学部に進学した場合は、必ず1年間の寮生活を送らなければなりません。富士山のお膝元で寮生活…などと表現すると、中には“強制的に寮生活はちょっと…”と腰が引けてしまう方もいるかもしれません。しかし、医療従事者にとって協調性、自己管理は基本中の基本。そういった机の上では学べない物事について学ぶ機会を得られると思えば、前向きに捉えることも可能なのではないでしょうか。この寮生活のおかげもあって、昭和大生は全員が家族のような存在。これ以上はないというくらい、アットホームな学校となっています。
医療系の総合大学!医学、看護学を学ぶ機会も!?
昭和大学は、薬学部のほかに医学部、歯学部、保健医療学部を設置して言う医療系の総合大学です。学部を超えて、医学部の教授、保健医療学部の教授から講義を受ける機会もあるため、医療という大きな枠組みの中で、様々な知識を身につけることが可能。チーム医療が普及のきざしを見せている現在、薬学部卒だからといって薬学の知識しかない…というのは少々、問題があるでしょう。昭和大のように複数の医療系学部を設置している大学でしか得られない、学部の垣根を超えた教育の中にこそ、次世代医療の可能性が眠っているのではないでしょうか。
昭和大学薬学部 説明会の動画配信
- 昭和大学薬学部 説明会の動画配信
-
〇薬学部の魅力
〇薬学部入試案内(令和5年度入試)① 薬剤師を目指す皆さんへ
② 昭和大学で薬剤師を目指そう
③ 昭和大学薬学部の特徴的教育
④ 国家試験とその対策について
⑤ 学費と奨学金
⑥ 進路と修学薬学部紹介MOVIE
富士吉田の寮生活紹介MOVIE
臨床薬剤師紹介MOVIE
4学部合同入試説明会※終了しました
-
開 催 日 程:令和4年10月8日(土)・9日(日)
13:00~15:00(12:30受付開始)会 場:昭和大学旗の台キャンパス 4号館6階600号教室
プログラム:12:30~13:00 受付
13:00~13:30 全体説明会
13:30~15:00 個別相談(1組10分まで)
※総合型選抜入試に関するご質問は、入試の最中ですのでご遠慮下さい。予 約 方 法:全体説明会および個別相談は事前予約制となります。
※9月30日(金)17:00 申込期限締切
昭和大学薬学部オープンキャンパス
- 8月28日(日) ※終了しました
-
Ⅰ.令和5年度 総合型選抜入試直前説明会 ※出願資格のある、高校3年生もしくは既卒1年目の方が対象となります。
①【総合型選抜入試直前説明会】 10:00~11:30
★総合型選抜入試の目的、Web出願方法の解説、志望動機・活動記録・外部資格などの記載と二次選考のポイントなど②【教員による個別相談】 11:30~12:10
★教員が総合型選抜入試に関する質問に答えます。Ⅱ.薬学部オープンキャンパス
①【全体説明会】 13:00~14:20
・薬学部の特色・入試説明
★昭和大学の特色あるチーム医療教育と総合型選抜入試を含む入試について紹介します。
・臨床薬剤師とは
★大学病院薬剤師が臨床薬剤師の仕事について紹介します。
・寮生活のご紹介
★1年生が経験する富士吉田キャンパスの寮生活について紹介します。②【臨床薬剤師体験】 14:30~16:15
★皆さんが患者さんの立場になって、病院の臨床薬剤師と、どのような関わりを持っているかロールプレーイングを行い、
現場の臨床薬剤師の仕事内容や患者さんとの関わり方を体感します。③【教員による個別相談】 14:30~16:15
★教員が入試・カリキュラムに関する質問に答えます。
昭和大学薬学部オープンキャンパス
- 6月19日(日) ※終了しました
-
01. 全体説明会
13:00~14:20
・薬学部の特色・入試説明
・臨床薬剤師とは
・寮生活のご紹介02. キャンパスツアー
14:30~16:00
在学生がガイド役となり、キャンパスツアーを行います。
終了後、在学生とのフリートークを開催します。(先着120名)03.【教員による個別相談】 14:30~16:00
ご希望の方は、当日会場にてお申込みください。
総合的な医療人を育てる〜昭和大学のまとめ
昭和大学は、昭和大学烏山病院、江東豊洲病院、横浜市北部病院など、関東に8つの付属医療機関を構えています。そのため、実務実習の受け入れ先に困ることはまずありません。8つの病院を保有しているのに加え、医学部や保健医療学部を併設する医学系総合大の昭和大なら、医学、看護学といった分野の知識を学ぶ機会も多くあるでしょう。コメディカルスタッフの1人として総合的に医療へと関わっていく姿勢を養うなら、昭和大に勝る環境はなかなかないと思います。1年次の全寮制期間は学費とは別に寮費がかかるなど、多少、経済的な負担が大きくなる部分はありますが、将来性を考えれば昭和大への進学が実に有益な決断となることは間違いありません。
しかし、良い環境を提供することと優れた人材育成を行うことは別です。社会に出てから即戦力の薬剤師を育てる1つの判断材料として見られる国家試験。直近の合格率ですが、平均以上ではあるものの、昭和大学のレベルだからこそ少々の物足りなさを感じます。合格率を確認したい方は『大学別でみる薬剤師国家試験の合格率』をご覧ください。
併せて受けたい併願校を偏差値からチェック!
こちらでは、昭和大学のカリキュラム、方向性に共感されている方にオススメの併願先を紹介したいと思います。昭和大に勝るとも劣らない学習環境を提供している薬科大と併せて受験すれば、最終的にどこへ進学するにせよ、薬剤師としての充分なスキルを獲得することが出来るはずです!
偏差値52.5
東邦大学 薬学部
理学部、医学部、看護学部を併設する理系総合大学です。昭和大と同様、付属医療機関を保有しているため、5年次から始まる実務実習の充実度は抜群!
偏差値52.5
昭和薬科大学
医科大との連携により実務実習の機会が豊富にある薬科大。早期からの体験学習を取り入れるなど時代を先取ったカリキュラムが大きな魅力となっています!
オープンキャンパス2019
- 日程 : 2019年8月23日(金)
13:00~16:30(受付12:30~)
開催場所は昭和大学 上條記念館
※終了いたしました -
事前申込制となります。
公式HP『OPEN CAMPUS』ページの各日程にある「申込」リンクよりお申込みください。昭和大学薬学部では、高校生に毎年好評の臨床薬剤師体験を今年も開催します!
内容も会場もリニューアルして、より充実した臨床薬剤師についての体験ができますよ。今年は薬学部を志望する皆様に、「患者さんの立場になって本学臨床薬剤師から直接服薬指導」や「治療についての説明を受ける」というユニークな体験プログラムになっています。ご自身の臨床薬剤師としての将来像をより明確にイメージできる貴重な体験になると思います。
さらに、今回のプログラムでは『病院見学ツアー』『臨床研修薬剤師や在学生とのフリートーク』などの企画が盛りだくさん!参加人数に制限がありますのでお早めにお申し込みください。
■プログラム
1)全体説明会
2)臨床薬剤師体験
~病院の臨床薬剤師があなたを担当します!~
3)大学病院見学ツアー
4)「生命(いのち)の講座」
5)臨床研修薬剤師とのフリートーク
6)在学生とのフリートーク
7)教員との個別相談
※詳細については公式HPよりご確認ください。なお、2019年10月12日(土)は、4学部合同(医学部・歯学部・薬学部・保健医療学部)による『入試説明会』『大学祭』も同時開催を予定していますので、ぜひご参加ください!
富士吉田校舎 施設見学 2019
- 日程 : 2019年11月9日(土) 13:00~
開催場所は昭和大学 旗の台キャンパス
※終了いたしました -
富士吉田校舎の施設見学を実施します!
昭和大学では、1年次の全寮制教育を富士吉田キャンパスにて行っています。学部は異なりますが、同じ医療人として4学部(医学部、歯学部、薬学部、保健医療学部)の学生が集い、将来の夢を語たり、人間性の研鑚を積む場所として過ごしています。
そこで、保護者や学生のみなさんを対象に、人間形成も含めた場所でもある富士吉田キャンパスでの全寮制教育を直接ご覧いただくための見学会を開催します。実際に学生寮の中を見学できますので、昭和大学に入学をお考えのみなさまはぜひご参加ください!
※全日程が開催日の約1ヶ月前からの事前申込制になります。
(公式ホームページの開催日程『事前申込』リンクよりお申込みください)
※当日は、自家用車または公共交通機関にて、直接富士吉田キャンパスにご来校ください。※詳細については公式ホームページよりご確認ください。