日本大学薬学部の実情をチェック!
日本最大級の総合大学、日本大学。文系・理系を揃えた総合大学や医療系学部を揃えた総合大学の中の薬学部は、他の学部との交流やチームでの実習といったメリットがありますが、日本大学の場合、学部ごとにキャンパスが分かれるため、また違った特色を持っています。
偏差値52.5
住所 : | 千葉県船橋市習志野台7-7-1 |
---|---|
電話番号 : | 047-465-8480 |
アクセス : | JR東葉高速鉄道「船橋日大前」徒歩7分 |
薬学科・薬科学科 : | 薬学科 |
学生人数 : | 1,558名 |
学費 : | 約245万円(初年度総額) ※ランキングを知りたい方は『学費を6年間総額で比較!』よりご確認ください |
上記に記載の偏差値・その他の数値情報は、2023年現在の公式情報に基づきます。詳細の情報につきましては、必ずご自身でご確認ください。
令和5年度 第1~2回オープンキャンパス
- 日程:令和5年7月16日(日)/8月20日(日)
-
日程
7月16日(日) ※以下のいずれかのクールから選択
第1クール 9時30分~12時40分 ※受付9時00分~
第2クール 13時30分~16時00分 ※受付12時30分~8月20日(日) ※以下のいずれかのクールから選択
第1クール 9時30分~12時40分 ※受付9時00分~
第2クール 13時30分~16時00分 ※受付12時30分~内容
学部紹介と入学者選抜の説明、フリーイベント(学生とのフリートーク、学部紹介コーナー。進学相談)、キャンパスツアー、体験実習又はミニ講義(選択制)、学食体験
2022年度 日本大学入試相談会
- 2022年度 日本大学オンライン進学相談会
令和4年11月23日(水・祝) 10:00~14:00【事前入場予約制】 -
2022年度日本大学学部別オープンキャンパス・進学相談会開催決定!
東京・市ヶ谷の日本大学会館で開催する「日本大学入試相談会」の開催が決定しました。
出願方法や受験科目・配点、併願や第二志望合格の有無、解答方法、試験場などご不明な点を気軽にご質問ください。
一般選抜直前に進学相談ができる絶好のチャンスとなりますので、受験生はもちろん保護者の方のご来場もお待ちしております!
※やむを得ず開催内容を中止または変更する場合がありますので、参加する前に最新情報を必ずご確認ください●学部別個別進学相談 ●奨学金相談コーナー ●外国人留学生・帰国生相談コーナー ●過去問題閲覧コーナー ●進学ガイド・各学部パンフレット等進学資料配布●芸術学部映画学科演技コース、演劇学科演技コース・舞踊コース実技試験の参考演技映像放映●映像による大学・学部紹介 ●《来場特典》2023年度一般選抜募集要項配布※開催内容は変更となる場合があります。
その他,来場不要で自宅参加できるオンライン講演も同時開催いたします。
■入試直前!英語受験対策講座-河合塾講師による一般選抜N全学統一方式「英語」対策講座
■一般選抜出願ガイド(入試概要説明)■学部別入試説明(一部の学部のみ)※イベントの詳細や時間などについては公式ホームページよりご確認ください。
日本大学薬学部の特色・注目ポイント
- 私学No.1の規模を持つ総合大!ネットワークを広げたい方に!
- 大規模総合大ゆえの投資力!?設備の充実度はトップクラス
- 早期体験学習で、早い段階から実践的分野を学ぶことが可能
歴史とスケールを併せ持つ全国有数の総合大!
創立130年を迎えた日本大学。卒業生は110万人に迫り、世界136大学とも提携を結ぶ文字通りの日本有数のマンモス大学です。また日大は薬学部のほか、法学部、文理学部、経済学部、商学部、芸術学部、国際関係学部、理工学部、生産工学部、工学部、医学部、歯学部、松戸歯学部、生物資源科学部、通信教育部の14学部を擁し、さらにその内部は合計84もの学科に分割されています。日本大学は歴史の深さ、卒業生ネットワークの規模など様々な面において他大学を圧倒していると言えます。人とのつながり(人脈)も大学の強みであり人気の高さですし、ここ数年で偏差値も50台中盤と安定しています(※詳細を知りたい方は『直近の偏差値でみる人気のある薬学部・薬科大学(私立)』をご覧ください)。こうした大規模な大学環境に身を置くことは、学習面でもプライベート面でも多大なメリットが期待できるはずです。
薬局、模擬病棟など実践に役立つ施設を多数完備!
教育制度の改変に伴い、2006年度より6年制となった薬学部薬学科。これに合わせるようにして、2007年に同学部のキャンパスに完成した8号館は、より深く実践的に薬学を学ぶことが可能な環境となっています。この8号館には模擬病棟、模擬薬局といった設備が置かれており、プレ実習、事前学習の場として用いられています。そして実習においては、日大のもつ巨大な組織力を活かし、医学、歯学と言った他の医療系学部や付属病院とも連携。これにより、より広い視野を獲得するとともに、医療の中における薬学のポジション、有るべき姿を自ら感じとることのできる絶好の場となっているのです。
医学部、大学病院と連携した早期体験学習!
日本大学では、チーム医療におけるコミュニケーション力、実践力を養うため、早い段階で現場の空気に接する“早期体験学習”を実施しています。大規模大学ならではの充実した学部施設、設備などが相互に連携し、より本物の臨床現場に近い環境で体験学習、プレ実習などを行うことが可能。薬剤師として必要な専門的知識はもちろん、コメディカルの担い手としての自覚を学部生のうちから身につけていくことができるのです。こうした、実際の医療現場との距離が近いからこそ実現可能な、生きた学習体験が日大薬学部最大の魅力。
日本最大の大学〜日本大学のまとめ
日本でもっとも多くの学生数、卒業生数を誇る日本大学は、その資金力のおかげなのか、設備面で他大学を大きく上回っています。薬学部だけでも、薬学研究のために設置されたアイソトープセンター、分析センター、さらには1,000を優に超える種類の薬用ハーブ、漢方を栽培する薬用植物園など、並外れた設備投資を行っているのです。しかし、環境は良いですが人材育成という面では対策が必要かと思われます。直近の国家試験合格率は72.82%とほぼ平均(一覧で確認した方は『大学別でみる薬剤師国家試験の合格率』をご覧ください)。中堅の大学(当サイト調べ)では少し物足りなさを感じます。
薬学などの医療系学部は、どうしても先進的な研究のためには最新設備が必要になるもの。高度医療に関わる薬学研究を志しているのなら、日大のような大規模総合大の薬学部を選ぶのが賢明かもしれません。ただ、もし“総合大で他学部の学生と交流したい”と考えているなら、1つだけ注意点があります。日大は学部ごとにキャンパスが分かれているため、他学部との交流はかなり限定的。その意味では、単科大学に近い要素を持っているとも言えるのです。
併願校をチェック!
学部ごとにキャンパスが違うため、他学部との日常的な交流は限られたものになりますが、実習では他学部や各付属大学と連携して行うことも。実践的な技術はもちろん、チーム医療の中での薬剤師の役割をしっかりと自覚することもできます。総合大学のメリットを持つおすすめ併願校はこちら。
偏差値45
帝京大学 薬学部
日大と同じく、あらゆる分野の学部を設置している大規模総合大です。新設されたばかりの新校舎を有するなど、設備面でも大きなアドバンテージが存在!
オンライン進学相談会【ZOOM】
- 2021年度 日本大学オンライン進学相談会【事前予約制】
令和③年10月23日(土)、11月6日(土) 10:00~13:00 -
2021年度日本大学学部別オープンキャンパス・進学相談会開催決定!
「日本大学薬学部のことをもっと知りたい!」「入試制度について詳しく知りたい!」など、大学概要や入試制度・学生生活について、みなさんの疑問に本学の教員がお答えします。
①各学部の進学アドバイザーによるオンライン個別進学相談
② オンライン講演
(1)「入試直前!英語受験対策講座」
予備校講師による一般選抜N全学統一方式の入試対策
(2)「一般選抜出願ガイド(入試概要説明)」
(3)「学部別入試説明」(一部学部のみ)
※開催内容は変更となる場合があります。※イベントの詳細や時間などについては公式ホームページよりご確認ください。
入試相談会 2019
- 日程 : 2019年11月17日(日) 10:00~14:00 ※終了いたしました
開催場所は日本大学会館2F -
日本大学会館で「日本大学入試相談会」を開催決定します!
出願方法や受験科目・配点、併願や第2志望合格の有無、解答方法、試験場などご不明な点を気軽に質問できます。一般入試直前に進学相談ができる絶好のチャンスです!受験生はもちろん保護者の方のご来場もお待ちしています!
※やむを得ず、開催時間等を変更する場合がありますので、最新情報は大学の公式ホームページでご確認ください。<詳細>
【日時】2019年11月17日(日) 10:00~14:00
【場所】日本大学会館(本部)
日本大学会館2F(東京都千代田区九段南4-8-24)
JR・地下鉄「市ヶ谷」駅下車 徒歩2分
※地下鉄でお越しになる場合は「A2」出口が最寄りの出口となります。【内容】
・各学部の進学アドバイザーによる個別進学相談
・講演「入試直前!英語受験対策講座」
~予備校講師による統一入試(N方式)の入試対策~
・講演「学部別入試説明」
・2019年度入学試験問題実物の展示(一般推薦入試の問題も含まれます)
・学部要覧、シラバスなどの展示
・2020年度「日本大学進学ガイド ~総合大学の理想像をめざす日本大学~」を配布
・各学部のパンフレットなど入試資料を配布
・芸術学部映画学科演技コース、演劇学科演技コース・舞踊コース実技試験の参考演技DVDを放映
・日本大学関連サイトの自由検索
・映像による大学や学部の紹介
・インターネットでの出願体験コーナー
・2020年度一般入学試験要項の配布
※当日は開催内容が変更になる場合があります。
オープンキャンパス2019
- 日程 : 2019年7月28日(日) 11:00~16:00
※終了致しました -
日本大学薬学部のオープンキャンパスでは、体験実習はもちろんミニ講義、学生がツアーコンダクターとなって校内をご案内するキャンパスツアーを実施します!高校3年生だけでなく1、2年生でも自由に参加できますので、ぜひご来場ください!
<イベント内容>
1)学部紹介と入試の説明
2)個別進学相談
3)キャンパスツアー
4)体験実習
・本当の「手の洗い方」って、ご存知ですか?衛生的手洗いをやってみましょう!
・薬剤師のトップパティシエを目指そう!-塗り薬の調剤体験-
・ヘラの匠になれるかな?-こな・錠剤の分包体験-
・シロップ剤の調製を体験してみよう!5)ミニ講義
・温故知新の創薬~草花からのヒント~6)広めよう!アンチドーピング活動
~学校薬剤師が行うくすり教育を通じた試み~7)学部紹介コーナー(1号館1階、2階)
8)施設公開(分析センター、薬用植物園、図書館)※イベントの詳細や時間などについては公式ホームページよりご確認ください。