明治薬科大学の学校情報リサーチ!
明治35年に東京薬学専門学校として創立して以来、100年以上に渡って薬学を伝え続ける明治薬科大学。長い歴史の中で、多くの薬剤師ならびに薬学の研究者を輩出しています。偏差値、ブランドイメージによる大学選びをされる方も多いですが、それだけに留まらない“薬科大の本当の実力”を重視される方に向けて、明治薬科大学の魅力を紹介します。
偏差値52.5
住所 : | 東京都清瀬市野塩2-522-1 |
---|---|
電話番号 : | 042-495-5061 |
アクセス : | JR「新秋津駅」より徒歩17分 西武線「秋津駅」より徒歩12分 |
薬学科・薬科学科 : | 薬学科・生命創薬科学科 |
学生人数 : | 1,893名/249名 |
学費 : | 約200~229万円(初年度総額) ※ランキングを知りたい方は『学費を6年間総額で比較!』よりご確認ください |
上記に記載の偏差値・その他の数値情報は、2023年現在の公式情報に基づきます。詳細の情報につきましては、必ずご自身でご確認ください。
明治薬科大学の特色・注目ポイント
- 設備は関東屈指のレベル!薬草園、研究棟などが充実
- 国家試験合格率99%を記録した実績あり(2005年時)
- 薬剤師以外も!徹底した資格取得サポート
設備は都内屈指!?研究棟フロネシスの存在感
明治薬科大学の代名詞ともなっているのが、2009年に完成した総合教育研究棟フロネシスです。3階建てで、床面積合計が4,799平米にも達するフロネシス内部には講義室のほか、ハイテクリサーチセンター、実務実習室、ゼミ室、自習室といった研究・学習設備が完備されています。もちろん、棟内にあるのは学習設備だけではありません。180席を用意した軽食ラウンジ、ロッカー室など学生の利便性を満たすための施設も設置されています。棟内はほぼ全体に無線LANが通っているのでネット利用もOK。設備で大学を選ぶ…という方にとっては非常に魅力的な環境といえます!もちろん、フロネシスだけでなく、薬用植物園、資料館、図書館などの設備にも定評あり。
過去には国家試験合格率99%だったことも
直近の107回薬剤師国家試験では83.52%(新卒は91.90%)の合格率となっており、国試実績は都内トップクラスの一角です。(※他大学と比較して確認したい方は『大学別でみる薬剤師国家試験の合格率』をご覧ください)
しかし、さらに驚くべきは2005年に記録した99%という驚異的な合格率です。これほどの結果をマークできたのは、明薬サイバーキャンパスというネット学習システムを構築し、自宅でも本格的な国家試験対策が出来る環境を整えたから。もちろん、このシステムは今でも多くの学生が取り入れています。このサイバーキャンパスを構築した国家試験対策の専門家は梶原正宏教授。現在は明薬を離れ、神奈川県の横浜薬科大学で国試対策を担当されています。今や他大学にも広まっているeラーニングによる試験勉強システムは、ここ明治薬科から始まったのです。ちなみに、横浜薬科大学では先生の質が高く、学長はノーベル賞学者なのです。詳しく知りたい方は『偏差値や倍率だけで判断しないで!先生・講師の質は超重要』をご覧ください。
資格対策とキャンパスライフの両立が可能
私大薬学部には、ほとんど国家試験予備校に近い状態の学校も多く存在しますが、明治薬科に関しては、そのような味気ない学生生活になってしまう心配はありません。一般教養科目、外国語科目の授業も充実させることで、社会のニーズに応えられる薬剤師の育成を実現しています。また、薬剤師以外の資格取得サポートも充実しており、卒業することで臨床検査技師国家試験、毒物劇物取扱責任者、労働衛生コンサルタント、食品衛生管理者といった資格も取得可能に。就職難が叫ばれる現在、多様な資格が取得できる明薬は、確かな将来設計をモノにできる大学といえるでしょう。
国家試験の実績は随一〜明治薬科大学のまとめ
明治薬科大学の強みを1つ挙げるなら、やはり薬剤師国家試験の合格実績でしょう。直近の第107回試験においても83.52%(新卒は91.90%)という合格率をマークしており、これは全体平均の68.02%を大きく上っています。近年は薬剤師国家試験が難化傾向を見せており、全体の合格率が若干下がっているため、9割近くというのは全国的にも突出した合格率。かつて国家試験難易度が低かった頃には、99%という奇跡のような数字をマークしたこともあり、明治薬科は知る人ぞ知る名門として知られるまでに至りました。単純に“国家試験に合格することが一番”と考えているなら、慶応大、東京理科大といった難関大をも上回っており、偏差値60以上の学生にもおすすめの学校といえます。
※偏差値60以上の大学を知りたい方は『直近の偏差値でみる人気のある薬学部・薬科大学(私立)』をご覧ください。
オープンキャンパス 2023
- 春のオープンキャンパス(予約制)※終了しました
-
当日は、スタートガイダンス「薬学部の教育と魅力」「今年度入試の結果」のほか、体験授業、キャンパス見学などを行います。
明薬の最新情報を得て、受験に向けてのスタートをきってください。開催日時
2023年3月18日(土)9:30~17:00
・午前の部:9:30~12:30(125組限定)
・午後の部:14:00~17:00(125組限定)
※午前と午後の2部制の完全入替制で実施いたします。■ 開催場所:
東京都清瀬市野塩2-522-1 明治薬科大学■ 内容:
全員参加プログラム
・スタートガイダンス(薬学部紹介、入試概要)
・体験授業
・在学生トークライブ
自由参加プログラム
・個別進学相談(優先予約あり)
※当日の受付も実施する予定です
・キャンパス見学
※ルートMAPの案内に沿って一部施設を見学可能です
<全員参加プログラムの後に自由参加プログラムにご参加いただけます。>※イベントの詳細・申込方法などは大学の公式HPよりご確認ください。
Webオープンキャンパスサイトを全面リニューアル
- Webオープンキャンパス
-
※一部の動画は視聴にパスワードが必要です。
詳細・申込方法などは大学の公式HPよりご確認ください。
オープンキャンパス 2022
- 夏のオープンキャンパス※終了しました
-
開催日時
2022年7月30日(土)9:30~17:00
・午前の部:9:30~12:30(125組限定)
・午後の部:14:00~17:00(125組限定)2022年8月21日(日)9:30~17:00
・午前の部:9:30~12:30(125組限定)
・午後の部:14:00~17:00(125組限定)
※午前と午後の2部制(同内容)の完全入替制で実施いたします。■ 開催場所:
東京都清瀬市野塩2-522-1 明治薬科大学■ 内容:
全員参加プログラム
・全体ガイダンス
・入試ガイダンス
・薬学ミニ講義
・在学生トークライブ
個別参加プログラム
・薬学体験実習(30組限定)
・オープンラボ(45組限定)
※薬学体験実習とオープンラボはどちらか一つのみ予約可能です
自由参加プログラム
・個別進学相談(優先予約あり)
※当日の受付も実施する予定です
・キャンパス見学
※ルートMAPの案内に沿って一部施設を見学可能です
<全員参加プログラムの後に個別参加、自由参加プログラムにご参加いただけます。>※イベントの詳細・申込方法などは大学の公式HPよりご確認ください。
併せて受けたい併願校を偏差値からチェック!
合格率からみてもわかる通り、国家試験対策では右に出る学校はないともいえる明治薬科大。また、薬学だけではなく外国語や教養科目にも力を入れるなどして、現代社会のニーズに合わせた薬剤師を育てています。そんな明治薬科大の併願校におすすめなのはこちらの2校です。
偏差値45
横浜薬科大学
eラーニングを活用した試験対策システムが完備されているなど、明薬によく似た学習環境を実現。漢方薬学や健康薬学など今の医療のニーズに合わせた薬学を学べます。
偏差値55
武蔵野大学 薬学部
総合大学ながら、規模が小さめで教員と学生の距離が高い大学となっています。落ち着いた環境で国家試験対策に集中したい…という受験生におすすめの中堅大学です。
来場型ミニオープンキャンパス2021
- 9月~10月※終了いたしました
- 【9、10月の土曜日】
2021年9月4,11日、10月2,23,30日
午前10時開始【9月25日(土)、10月16日(土)、10月17日(日)】
午前10時・11時、午後1時・2時・3時開始1. 大学説明会・質疑応答 約45分
2. キャンパスツアー 約45分
3. 個別相談(希望者のみ)
来場型ミニオープンキャンパス2021
- 7月~8月※終了致しました
- 【7月26日~8月31日までの月、水、金曜日】
2021年7月26,28,30日、8月2,18,20,25,27,30日
午前10時、午後2時開始【7月31日(土)、8月22日(日)】
午前10時・11時、午後1時・2時・3時開始本学では昨年より来場型イベントを自粛しておりましたが、このたび感染拡大防止のため簡易的ではありますが【来場型ミニオープンキャンパス2021】を開催します。
プログラム内容は、明治薬科大学の雰囲気をしっかりと感じ取れるような内容となっております。
「実際に明治薬科大学のキャンパスを見てみたい。」「どんな雰囲気なのかを知っておきたい。」という高校生、受験生、保護者の方は下記より奮ってお申し込みください。 皆様のご参加をお待ちしております。
※ 1回当たりの予約数に限りがございます。1回最大5組・10名まで(1組2名以内)※ 当日の来校者には、本学過去問題集(公募制推薦入試問題込み・解答付)や本学オリジナルグッズを進呈します。
進学相談会 2019
- 日程 : 2019年10月12日(土)・10月13日(日) 13:00~16:00(入退場自由)
開催場所:明治薬科大学
※台風19号の接近に伴い中止 -
※台風19号の接近により両日とも中止となりました。
上記の日程で『明薬祭』(学園祭)が行われますので、その中のプログラム(個別進学相談、在学生とのフリートーク、9月進学説明会DVD放映)の中で進学相談会を下記のスケジュールで実施します。
■在学生とのフリートーク
【日時】2019年10月12日・10月13日(両日13:00~16:00)
【場所】講義棟2階201教室
【内容】明治薬科大学の学生が高校生や受験生の皆さんからのご質問やご相談にお答えします。受験勉強や普段の授業、入学後の生活、サークル活動など、何でもお気軽にお尋ねください。■9月進学説明会DVD放映
【日時】2019年10月12日・10月13日(両日13:00~16:00)
【場所】講義棟1階101教室
【内容】9月に実施した進学説明会の内容をDVDで放映します。全体説明会、入試問題ポイント解説などが視聴できます。※さらに詳しい情報を知りたい方は大学の公式ホームページをご確認ください。