城西大学薬学部の内情を完全解析!

偏差値アイコン

こちらでは、埼玉県坂戸市の中堅大、城西大学薬学部の特色をお伝えしていきたいと思います。より優れた大学に進むためには、具体的な指導内容、カリキュラムを知ることが何より大切。当ページの大学情報受験校を選ぶ上で、是非とも参考にして頂ければ幸いです!

偏差値40.0

城西大学イメージ

城西大学薬学部〜基本データ
住所 : 埼玉県坂戸市けやき台1-1
電話番号 : 049-271-7711
アクセス : 東武「川角駅」より徒歩10分
薬学科・薬科学科 : 薬学科・薬科学科・医療栄養学科
学生人数 : 1,852名
学費 : 約233.4万円(初年度総額)
※ランキングを知りたい方は『学費を6年間総額で比較!』よりご確認ください

上記に記載の偏差値・その他の数値情報は、2023年現在の公式情報に基づきます。詳細の情報につきましては、必ずご自身でご確認ください。

2023年度【オープンキャンパスについて】

2023年5月21日

 

学部・学科ガイダンス
学部・学科ごとに、学びや資格から就職先までじっくり説明します。

 

模擬授業
高校の授業とは違う、大学ならではの講義を体験してみてください!

 

入試説明会・保護者説明会
入試説明会では最新情報はもちろん、入試のポイントやおススメの出願方法など、詳しく解説します。
また、保護者説明会では学費や奨学金、入学後の生活のことまで説明いたします。

 

キャンパスツアー
最先端の研究施設が並び、充実した学びの場となるキャンパスを学生が紹介します。
学生になんでも相談できちゃいます!!

 

個別相談会
各学部の教員に直接相談することができます。また、入試課による個別相談も受付中!入試のアレコレ聞いてみよう!

 

2022年度【オープンキャンパスについて】

10月30日(日)※終了しました

開催プログラム

〇薬学部 薬学科

 城西薬学 〜学びと協創〜

  ・学科説明会「薬学科のいま」
  ・教員個別相談
  ・薬学体験コーナー① 散剤調剤体験
  ・薬学体験コーナー② 軟膏剤の混合調剤体験
  ・薬学体験コーナー③ 化学実習体験
  ・薬学科施設案内
  ・在校生懇談

 

〇薬学部 薬科学科

 4年制の薬学部って何するところ?(薬を学ぶと、化粧品や機能性食品にも応用できます)

  ・学科説明会
  ・研究室公開(薬科学科の全研究室に実際に入って見学し、在校生や教員と話せます)
  ・体験コーナー
   1)肌機能を測定してみよう
   2)医薬品・化粧品・機能性食品開発のキーポイント!! 錠剤を作ってみよう
   3)”触媒ってなんだ!?SDGsなプロジェクト ~光る成分を作る~”
   4)液体窒素でサンプルの凍結粉砕にチャレンジ!

 

〇薬学部 医療栄養学科

 医療に貢献できる管理栄養士をめざす

  〇学科説明会
  〇ここでしか聞けない!医療栄養学科の入試説明会
  〇学生トークショー
  〇医療栄養学科の体験授業「知っておきたい薬と食べ物の話」
  〇施設見学(調理室・臨床栄養実習室・研究室 ほか)
  〇医療栄養学科の教員と話してみよう
  〇医療栄養学科の学生と話してみよう!
  〇体組成を測定してみよう!
  〇自分の食事の栄養バランスチェックができる【食育SATシステム】体験

 

学部・学科ガイダンス
学部・学科ごとに、学びや資格から就職先までじっくり説明します。

模擬授業
高校の授業とは違う、大学ならではの講義を体験してみてください!

入試説明会・保護者説明会
入試説明会では最新情報はもちろん、入試のポイントやおススメの出願方法など、詳しく解説します。
また、保護者説明会では学費や奨学金、入学後の生活のことまで説明いたします。

キャンパスツアー
最先端の研究施設が並び、充実した学びの場となるキャンパスを学生が紹介します。
学生になんでも相談できちゃいます!!

個別相談会
各学部の教員に直接相談することができます。また、入試課による個別相談も受付中!入試のアレコレ聞いてみよう!

詳細は公式ホームページでご確認ください!

2022年度オープンキャンパスレポート

5月22(日)、7月10日(日)、7月24日(日)、8月11日(木・祝)、8月20日(土)、9月25日(日)※オープンキャンパスが開催されました

 

WEBオープンキャンパス

城西大学のオープンキャンパスをWEBで体験しよう!
【オンライン説明会】
パソコンやスマートフォン、タブレットで簡単にご参加できます!

 

その他、城西大学の基本・以前開催されたオープンキャンパスの様子・キャンパスの雰囲気・各学科の説明などもご覧になれます。

 

詳細は公式ホームページでご確認ください!

 

城西大学薬学部の特色・注目ポイント

  • 薬剤師だけではなく、管理栄養士の資格を取得することも可能!
  • 国際交流プログラムが豊富なので、留学志望の方にもオススメ
  • 女子のキャリアアップを支援する団体有り!女子学生にピッタリの大学!?

偏差値アイコン

管理栄養士資格を狙える薬学部は埼玉県でも城西大だけ!

医療イメージ

城西大学薬学部に設置する医療栄養学科では、臨床のフィールドで活躍することが可能な管理栄養士を目指すことができます。詳細なデータを分析する洞察力と医療の知識双方が要求される、まさに食と医療を橋渡しするプロフェッショナルです。食からのアプローチによって、患者さんに対してより高い治療効果をもたらすこともできるなど、現場からも期待を寄せられる職種と言えるでしょう。また昨今の日本は高齢化社会と言われていますが、こうした状況はこれからも続くと考えられています。このように活況を呈する高齢者医療の現場も、絶好の活躍の場となるはず。大きなアドバンテージを持つ同資格を薬学部にて取得できるのは、埼玉県では城西大学だけです。その同大学の薬学部の偏差値、気になりませんか?興味がある方は『直近の偏差値でみる人気のある薬学部・薬科大学(私立)』をご覧ください。

国際交流、海外教育のプログラムが多彩

国際交流イメージ

城西大学では在学中における北米やカナダへの留学(3ヶ月~12ヶ月程度)や、夏季休暇を利用した短期語学研修といった海外での教育プログラムを受けることが可能となっています。これら留学先としては、アメリカのカリフォルニア大リバーサイド校、カナダのセント・メアリーズ大学、カモーソンカレッジ、中国の首都師範大、韓国の東西大、スペインのバルセロナ自治大など各国の海外姉妹校から選ぶことができます。人種を超えた友人、グローバルな視点など、社会へ巣立つ直前に大変有益でかけがえのない経験を得ることが可能でしょう。このように、薬学という専門分野の学習スケールをより大きくしてくれる海外プログラムを城西大学は用意してくれているのです。

女性のキャリアアップを図るための支援サークルが存在!

学生イメージ

女性の権利や男女雇用機会均等などが叫ばれて久しい昨今。各大学ともそうした時代の流れに対応すべく女子学生の支援を強化しています。しかし、大学全体での支援を行っているケースはあれど、城西大学のように“各学部ごとに独立性を備えた細やかな女子学生支援”を行っている大学は稀ではないでしょうか。例えば、薬学部の女子学生キャリア支援サークル“マーブル”では、女性の自立とキャリアアップを、生き方やライフスタイルという大きな枠組みの中で考える機会を与えてくれます。企業見学、卒業生の貴重な体験談、他学科との交流など、多彩で実践的なサポートやバックアップは、キャンパス生活における大きな心の拠り所となるはずです。

地域密着の愛される大学〜城西大学のまとめ

偏差値アイコン

城西大学は埼玉県と協定を結んでおり、地域住民向けの生涯学習に力を入れています。内容は日商簿記検定講座、販売士資格取得対策講座など資格関連のものが多いですが、薬学部に関連するものとして日本薬剤師センター集合研修認定講座といった授業も開講。埼玉県という地域に密着し、誰からも愛される大学として知られています。また、大学内に薬草植物園、機器分析センター、アイソトープセンターなどの設備を備えており、先進的な研究をしたい学生のニーズにもしっかりと応えています。地域からも、学生からも支持される大学として、城西大は今後も高い人気を維持することでしょう。
外部とのネットワークを構築することは大変良いことですが、在学生にとって最大の目標である薬剤師国家試験の合格率に問題があります。直近の合格率は、62.06%とわずかに平均以下。これはすぐでにも対策が必要です。他大学と比較して確認したい方は『大学別でみる薬剤師国家試験の合格率』をご覧ください。

併せて受けたい併願校を偏差値からチェック!

偏差値アイコン

こちらでは、城西大学を受験する予定の方にオススメの併願校を紹介しています。大学受験を成功、失敗という二者択一で考えている方も多いようですが、仮に第一志望に受からなくても、同じくらい優れた併願校に合格すれば、それは失敗とまでは言えないでしょう。失敗のない大学受験を考える上で、併願校の選択は非常に重要です!

偏差値45

横浜薬科大学

横浜薬科大学イメージ

学長はノーベル賞を受賞した江崎玲於奈博士。薬草園などの施設を備えているほか、国家試験対策のサポートプログラムを構築するなど、親身な指導に定評あり!

偏差値52.5

昭和大学 薬学部

昭和大学イメージ

チーム医療における薬剤師の役割など、これからの医療を見据えた教育を実施しています。また、1年次は寮生活となり、医療人に必要なコミュニケーション力の醸成にも力を入れている大学!

2021年度オープンキャンパス日程(事前予約制)

第6回~第7回 【開催予定】9月26日(日)・10月31日(日)※終了致しました
※坂戸キャンパス・東京紀尾井町キャンパス(数学科・短期大学)で開催いたします。
学科ガイダンス、入試説明会、入試課&語学教育センタータイアップ企画プログラム、キャンパスツアー
※入試説明会、入試課&語学教育センタータイアップ企画、保護者対象個別相談会は坂戸キャンパスのみとなります。

 

2021年度オープンキャンパス日程(事前予約制)

第2回~第5回 【開催予定】7/11(日)、7/25(日)※終了致しました

8/9(月祝日)、8月21日(土)

※坂戸キャンパス・東京紀尾井町キャンパス(数学科・短期大学)で開催いたします。

学科ガイダンス、入試説明会、入試課&語学教育センタータイアップ企画プログラム、キャンパスツアー、学食体験があります。
※入試説明会、入試課&語学教育センタータイアップ企画、保護者対象個別相談会は坂戸キャンパスのみとなります。
※学食体験につきましては事前予約制となっておりますので予めご承知おきください。

オープンキャンパス 2020

オープンキャンパスの日程は以下の通りです ※終了致しました
【Webオープンキャンパス と オンライン説明会】
学科ガイダンス、入試説明会、保護者説明会、語学教育センターの相談コーナーもあります。

 

< 日 程 >
第1回 5/24(日)※コロナウィルスによる影響のため、中止となりました。
第2回 7/12(日)
第3回 7/26(日)
第4回 8/10(祝・月)
第5回 8/22(土)
第6回 9/27(日)
第7回 11/3(祝・火)

 

~いつでもどこでもオープンキャンパスが体験できる!WEBオープンキャンパスはこちらから
~無料アプリ「Zoom」でオンライン説明会 各回30名様・30分程度の開催予定お申込みはこちら

 

WEBオープンキャンパス 2020

城西大学のオープンキャンパスをWEBで体験できます!

今年行われた『オープンキャンパスの日程』や、個人の大学見学・入試相談を受け付ける『進学相談会』、オープンキャンパス以外でも受け付けている『個人見学』などの情報をWEBで掲載していますので、ぜひご覧ください。

 

<動画で城西大学をご紹介!>

  • 「教えて先生!!」
    先生へ突撃インタビュー
  • こんなトコロでも活躍
    ~城西薬学部の先輩たち~
  • 城西大学薬学部を紹介します!
  • オープンキャンパスの様子を紹介します!
  • 部活・サークルの様子
  • 在学生が教える学生生活とは?

 

<城西大学の魅力を知ろう!>

  • 城西大学の学び
  • 城西大学の人
  • 城西フォトギャラリー
  • 世界から城西へ、城西から世界へ!
  • 詳しすぎる!城西大学
  • 詳しすぎる城西NEWS

 

<学部・学科を知ろう!>

  • 経済学部
  • 現代政策学部
  • 経営学部
  • 理学部
  • 薬学部
  • 城西短期大学

 

<城西大生の学生ライフを知ろう!>

  • クラブ・サークル
  • キャンパスマップ
  • 行事・イベント
  • 学生生活サポート
  • 留学サポート
  • 地域連携・社会貢献

 

※在学生がご紹介するオープンキャンパスレポートもありますので、詳細は公式ホームページでご確認ください!

 

オススメの記事

薬学部
気になる偏差値!あなたが志望する大学をチェック
薬学部
学費は重要!6年間総額の学費をランキングで比較
薬学部
薬剤師国家試験の合格率で分かる優秀な大学